活動報告 みんなで考えよう!住民投票シンポジウム。 私の立場は、「住民投票に慎重な立場。」本当は「住民投票に反対の立場」だったのかな?とも思います。率直な感想は、実は、控室の時に、つくば市以外の鉾田市、那珂市、城里町、竜ケ崎市の住民投票の事例を詳しく聞きました。感想としては、それぞれ各市町村... 2016.07.31 活動報告
活動報告 小中一貫校 安全祈願祭 昨日は、(仮)みどりの学園 と(仮)葛城北部学園の工事の安全祈願祭に参加しました。両校とも平成30年4月開校予定です。一度に小中一貫校を2校、竣工です。つくば市の財政力を感じますね。安全と責任施工でしっかりと工事をして欲しいですね 2016.07.28 活動報告
活動報告 行政視察、3日目。宇治市の「地域水道ビジョン」と「水道料金の値上げ」について 行政視察、3日目。宇治市の「地域水道ビジョン」と「水道料金の値上げ」について宇治市の水道事業は、人口の減少化により、水道収入の減少化と水道施設の老朽化・耐震化の促進により、「宇治市地域水道ビジョン」の中間ビジョンの見直しを検討し始めた。宇治... 2016.07.15 活動報告
活動報告 行政視察2日目は、大阪の高槻市。「総合雨水対策アクションプラン」 行政視察2日目は、大阪の高槻市。「総合雨水対策アクションプラン」について。 平成24(2012)年8月に、これまでに経験したことがない集中豪雨があり、床上床下浸水合わせて約900件の甚大な浸水被害が発生した。また近年の豪雨発生回数は増加傾向... 2016.07.15 活動報告
活動報告 都市建設常任委員会 行政視察 第1日目(京都市役所) 都市建設常任委員会の行政視察。第1日目は、京都市の「地域連携型空き家流通促進事業」と「空き家の活用・流通支援等補助金」について。京都市では、不動産事業者などの専門家をアドバイザー登録していただき、必要な取り組みを行う取り組み団体に年間最大で... 2016.07.13 活動報告
活動報告 いばらき外資系企業等誘致セミナー 昨日は、外務省飯倉公館にて、いばらき外資系企業等誘致セミナーに出席させていただきました。基調講演やプレゼンテーションでは、高度な科学技術の集積など、つくば、そして、茨城県への投資環境が持つ優位性などを詳細にわたってPRいただきました。その後... 2016.06.02 活動報告
活動報告 G7茨城・つくば科学技術大臣会合 歓迎レセプション-2 日本の樽酒の鏡割り。市原健一つくば市長の乾杯で、歓迎レセプションがスタート。 日本の伝統芸能をお披露目。会場のお花もすごい!きれい。 持って帰りたい。日本一のさしま茶です。冷たい水だしのお茶でした。すごく高いそうです。この日のために、スペシ... 2016.05.16 活動報告
活動報告 G7茨城・つくば科学技術大臣会合記念シンポジウム 本日は、主催 内閣府、茨城県、つくば市、G7茨城・つくば科学技術大臣会合推進協議会の『G7茨城・つくば科学技術大臣会合記念シンポジウム』が開催されました。写真を活用しながら、報告してみたいと思います。 会場の国際会議場の回りは、警官だらけと... 2016.05.16 活動報告
活動報告 行政視察 3日目 鳥取砂丘 行政視察 3日目 鳥取砂丘3日目は、鳥取砂丘ジオパークセンターへ。「ジオパーク」とは大地に親しみ、大地の成り立ちを知り、人間と地球のこれからの関係を考える「大地の公園」と言える。鳥取砂丘を含む山陰海岸ジオパークは、世界ジオパークに認定されて... 2016.04.15 活動報告