地域に活力を!!つくばに底力を!!つくば市議会議員五頭やすまさ

活動報告

国光あやの。頑張ってます。(5月2日の遊説)

先日のGW。5月2日に、国光あやの さんと自民党の広報車に乗りました。地道な活動を続けております。挑戦です。皆様、よろしくお願いいたします。
活動報告

水道の漏水が発生。現場確認。

先日、発生した水道の漏水現場。水道管の老朽化によるものです。緊急性のある復旧工事は費用がかかります。水道事業はしっかりとした経営改善をしなければ、老朽化対策にも対応できません。逆ザヤ状態は早急に改善しなければなりません。早く値上げをする必要...
活動報告

憲法記念日~安倍総理のメッセージについて~

安倍総理の憲法改正のメッセージの意味は重い。注目すべきは、やはり『国防』。日本は『国を守る』ことについて考え方が二分されています。政治家の議論が常に二分されることはもちろんあり得ることです。消費税も社会保障も経済政策ももちろん。しかしながら...
活動報告

子供たちと田植え体験

本日は、吉瀬地域環境保全ネットワークの活動で、子供たちへの田植え体験です。結構、楽しそうにやってます。泥んこだらけで大変でした。中嶋先生!ありがとうございました。
活動報告

議会報告会のポスター

5月14日に議会報告会を開催します。ポスターが出来上がりました。
活動報告

水道事業の勉強会-2

次の資料もつくば市の水道事業の経営内容を把握できるものです。ぜひ、市民の皆さんにも、参照して頂きたいと思います。 水道事業審議会からの答申案の概要を説明しています。全体で38%の値上げが提言されている。当たり前だが、経営健全化の主要項目。1...
活動報告

水道事業の勉強会-1

昨日は、水道事業の勉強会。これから4回開催される予定。執行部よりの提案だ。しかし、私は、すでに議論は出し尽くしていると考えている。市民の皆さんには、是非、この資料をご覧いただきたいと思いますので、アップします。ご参照ください。ちなみに、私は...
活動報告

行政視察 3日目 熊本。

熊本城の城彩苑。熊本城観光交流サービス(株)が、熊本市との間で行われているPFI事業(private finance Initiative)。専門性の高い地元企業+新しい運営手法・映像技術事業力の民間企業が共同投資して、熊本城観光交流サービ...
活動報告

行政視察2日目 佐賀市

行政視察2日目 佐賀市佐賀市は人口約236,000人。予算規模は約1,520億円。議員定数は34人。つくば市と自治体規模が類似している。過疎化が進み、学校の統廃合により、廃校後の学校の跡地利用についての視察です。富士小学校跡地活用については...
活動報告

吉野ヶ里遺跡 

弥生時代の遺跡の中でも吉野ヶ里遺跡は、佐賀県神埼郡の旧神埼(かんざき)町・旧三田川(みたがわ)町・旧東脊振(ひがしせふり)村の3つの町村にまたがった我が国最大の遺跡で、弥生時代における「クニ」の中心的な集落の全貌や、弥生時代700年間の移り...