市長の意思について

先日のつくば中心市街地まちづくり調査特別委員会の続きです。旧‪クレオ再生については、取得した(株)日本エスコンに意見交換の場を設けるように、議会としても依頼するようです。

その後に市長を含む執行部も参加して質疑が行われました。

(株)日本エスコンに対してどのような連携を考えているのか?質問がありました。

今後、日本エスコンは、旧クレオエリアのリニューアルを進めるようですが、つくば市がそのリニューアルデザインに加わることについて五十嵐市長は、改めてハッキリと否定しました。‬(株)日本エスコンとの連携は極めて消極的な回答でした

私は、市長は少し意固地になり過ぎているように感じました。

議会には提案されなかったが、当初、市長が描いたクレオ再生案は、財政調整基金(当時約40億円)の約半分を投下するほどの大型予算でした。まちづくり会社が都市整備から購入して、その中の2フロアもしくは1フロアをつくば市が借り上げて、出先機関や図書館スペース、交流スペースなどを提案していましたね。確か、2フロアで、1年間の賃料は4億円にもなっていたと思います。

あの時は、提案したのに、㈱日本エスコンの所有になったら、つくば市がフロアを借り上げる案は、全然、提案しないのはどうしてなのか?全く理解に苦しみますね。

私自身は、あまりつくば市が積極的にフロアを借り上げる必要はないと、もともとは、考えていたので、少し市長とは基本的なスタンスは考え方が違っていました。

がしかしながら、それでも、一般市民にクレオ案をアンケートなどして、公表して、市長のクレオ案に賛同して、期待した人々もかなりいたでしょうね。

だから、その立場から言えば、㈱日本エスコンの所有になったからといっても、つくば市が㈱日本エスコンと協議を重ねる柔軟な姿勢は、あってもいいのではないかと思いますね。

少し意固地になり過ぎているようです。㈱日本エスコンの所有しているうちは、絶対に、「つくば市が関与することはしない」という意思が見え見えですね。

市長のクレオ案に、支持を広げた市民の人を裏切ることにはならないのだろうか?と私などは、心配しますよ。

何はあっても、今後のつくば市と日本エスコンの協議を重ねる姿勢を求める多くの市民の声はあると推察します。共産党の山中委員がだいぶ多くの意見を述べていたのが印象的でした。意固地にはならずに、柔軟な姿勢が市長には必要だと思います。