活動報告 3月末の繁忙期 3月議会が終了しましたが、早速、後援会の活動報告の原稿作りです。娘の高校の入学もあり、会社の書類作りも、重なるし、結構忙しい。時間が少なく感じます。昨日は、彼岸のお墓掃除をしたら、スギ花粉が眼に入って、眼が腫れぼったくなってしまいました。つ... 2015.03.22 活動報告
活動報告 3月議会 終了 3月月定例会が終了した。平成27年度予算案は、市民ネットから提出された総合運動公園整備に関する予算を削除した修正案が提出されて、可決された。執行部が提出された予算案が、修正とは言え、事実上、否定されたことになるわけだ。市原市長に対する政権運... 2015.03.21 活動報告
活動報告 住民投票の署名が提出された 住民投票の署名がつくば市の選挙管理委員会へ提出されたようだ。さて、私自身も大変、関心が深い案件であることは、Facebook にも、何回も掲載させていただいたが、今回の提出を受けて、つくば市議会にも近く住民投票の是非を問う条例について、協議... 2015.03.17 活動報告
活動報告 3月議会の焦点は? 3月議会の焦点は?なんといっても、総合運動公園整備事業になるだろう。各会派の市長の来年度の所信に対する会派代表質問でも、今週の一般質問でも、総合運動公園整備事業に対する質問が集中している。一番の焦点は、国の交付金がどれくらいの割合を取り付け... 2015.03.15 活動報告
活動報告 一般質問 3日目 おはようございます。一般質問、3日目です。現在、議会運営委員会を開催しております。今日は、朝から何かと忙しい。昨日の卒業式は終わって、束の間、朝から弔電の手配、娘の県立高校の発表、会社の書類づくりを終えて、議会へ来ました。 2015.03.12 活動報告
活動報告 人権講演会 午後から人権講演会に参加しました。「真のバリアフリーとは」講師 : 鈴木 徹(日本人初の義足のプロアスリート)パラリンピックでの活躍やその体験などのお話でした。 2015.03.08 活動報告
活動報告 平成25・26年度「筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議」総会 本日は、平成25・26年度「筑波山美しいまち・みちづくりパートナーシップ代表者会議」総会に参加してきました。年に一度の総会です。小久保代表が任期満了で交代しました。ご苦労様でした。あらたにつくば青年会議所の對崎寛さんが代表に。頑張ってほしい... 2015.03.08 活動報告
活動報告 会派代表質問 第2次質問 1. 2回目の質問をさせていただきます。1. さて、アベノミクスの考え方は、デフレを脱却することが基本で、その上で国民経済の全体を底上げして、国民意識の改革を投資へというふうに、方向性をつくる経済政策だと考えております。国内企業に眠っている... 2015.03.06 活動報告