活動報告 意見交換会(土浦市議の方々と) 先日、土浦市議会議員の新人有志の方々と情報交換会を開催しました。その時の様子をアップします。 霞月楼の女将の話、よかったです。今野 貴子、下村 寿郎、神谷 大蔵、島岡 宏明、小久保 貴史、塚原圭二、勝田 達也と一緒に料亭 霞月楼にいます。 2016.03.30 活動報告
活動報告 菊池桃子さんの発言 菊池氏のPTA活動が重荷の発言は、確かにPTA活動の現状を表す象徴とも言える。私は敢えて否定はしない。私は中学校で4年、本部役員をやっている。小学校に至っては、間の中休みはあるが、計算してみても5年近く本部役員をやっていることになる。来年も... 2016.03.30 活動報告
活動報告 2~3行の新聞記事 読売新聞に、会派代表としての私のコメントが掲載されていたので、少し、説明を付け加えておきたい。政局の展開を省みての考察であります。 まず退陣に追い込まれた最大の原因は、「住民投票」という直接参加型の政治行動に、持ち込まれたことが原因ではない... 2016.03.20 活動報告
活動報告 茨城県自由民主党第6選挙区支部総会 午後からは、茨城県自由民主党第6選挙区支部総会に参加しました。丹羽雄哉代議士の支部長挨拶は、夏の参議院選挙に向けての気を引き締めての激励の挨拶。茨城県選挙区の立候補予定者の岡田 広参議院議員も意気込みを語っていきただきました。最後は、がんば... 2016.03.19 活動報告
活動報告 九重保育園の卒園式 本日は、5番目の三女・すみれ 卒園式。開園以来、我が家は、長女を預けてから、今日まで16年間もの長い間お世話になりました。園長先生、昔からなじみの先生方からも大変お世話になりました。少し名残惜しい。 2016.03.19 活動報告
活動報告 市長の次期市長選挙への出馬断念の報を聞いて 市原市長は次期市長選挙への出馬断念。引退を表明した。思えば、県議選挙から応援をして、市長選挙も全力で応援して一緒に喜びを分かち合ったことを思い出す。政治とは恐ろしいもので、その引退の報を、自分が市議会議員となって、しかも、野党的立場(私は、... 2016.03.17 活動報告
活動報告 携帯電話とガンコ親父 おはようございます。子どもには、携帯電話は必要なのだろうか?合格した息子もさすがに、当たり前のように希望を申し出てきた。高校生にもなると携帯電話を持つことが当たり前の感覚なのが、世の中の流れなのだろうか?自分の学生時代では考えられなかったこ... 2016.03.15 活動報告
活動報告 第83回 自由民主党大会 本日は、第83回自由民主党大会に参加しました。つくば市議会議員の久保谷孝夫議員が表彰されるということもあって、小久保議員と共に随行して参加して参りました最初に、東日本大震災の被災された方に対して黙祷。公明党の山口先生の来賓あいさつ安倍首相の... 2016.03.13 活動報告
活動報告 波、風 ひとつの政権が生まれて長期政権がつづいても、その政権はやがて何らかの原因にて、かならず終わりを告げる時が来る。それは、いろいろな原因によって終わることになるわけだ。かならず世の中には、因果応報、因果律が存在する。人のつながりは、いつの時代で... 2016.03.12 活動報告