活動報告 古事記 〜生きるヒント〜 古事記についての本を、寝る時と朝起きた時に少しづつ読んでいる。登場しているほとんどは、神様。それも何から何まで神様ばかりです。森 喜郎元総理が「日本は神の国」と言ったことがあったが、至極当たり前のことを発言したまでで、何ら問題がない。これだ... 2016.04.21 活動報告
活動報告 行政視察 3日目 鳥取砂丘 行政視察 3日目 鳥取砂丘3日目は、鳥取砂丘ジオパークセンターへ。「ジオパーク」とは大地に親しみ、大地の成り立ちを知り、人間と地球のこれからの関係を考える「大地の公園」と言える。鳥取砂丘を含む山陰海岸ジオパークは、世界ジオパークに認定されて... 2016.04.15 活動報告
活動報告 熊本の地震について 熊本の震災を聞いて、思ったことを・・・。東日本大震災の時、また、北条の竜巻被害の時の体験を通して、感じたことがあった。それは、災害が起きたときにいち早く駆け付けなければならないのは、地元の建設業者だ。これは市民の方もそう思うだろう。つくば市... 2016.04.15 活動報告
活動報告 行政視察 2日目 ~松江総合運動公園~ ~境港市~ 行政視察 2日目。まず松江市の松江総合運動公園を視察。白紙撤回になったつくば市の総合運動公園基本計画は、議会でも特別委員会を開いて議論されている。松江市は人口規模や税制規模もつくば市を比較するうえで、非常に参考になる事例だ。現地視察はやはり... 2016.04.13 活動報告
活動報告 行政視察1日目~縁結びと神々の都~ 出雲市 行政視察。朝、5時30分に家を出発。羽田空港から出雲縁結び空港へ。~縁結びと神々の都~ 出雲市平成の合併により、出雲市・平田市・佐田町・多伎町・湖陵町・大社町・斐川町による合併で現在の出雲市に。島根県の東部に位置し、北部は島根半島、中央部に... 2016.04.13 活動報告
日々徒然 沖縄レポート 子どもの春休み中に、沖縄に行ってきたレポートを掲載させていただきます。まずは、沖縄美ら海水族館。大水槽を泳ぐジンベエザメやイルカショーが人気で、沖縄県の著名な観光地。なかでも世界で初めて長期飼育に成功したジンベエザメやナンヨウマンタが人気の... 2016.04.10 日々徒然活動報告
活動報告 新聞斜め読み 新聞斜め読み北島康介選手のオリンピックの挑戦が終わった記事が。平井コーチのコメントが載っていたが、コーチの心情を拝察すると感無量だろうな!?と思った。コーチの選手の絆が如何に重要なことか。選手ばかりが注目されがちだが、下支えをするコーチとの... 2016.04.09 活動報告
活動報告 吉瀬の溝浚い(吉瀬区会の総会) 吉瀬の溝浚いと吉瀬区会の総会が行われました。毎年の4月の恒例行事です。終わりは、花見を兼ねて、懇親会。だいぶ飲みました。こうして区会の方々と語り合うのも、いいことです。区の運営のあり方や、今年の秋の選挙についても、いろいろな意見を頂きました... 2016.04.03 活動報告
活動報告 「ラジオつくば」 に出演しました。 FM84.2「ラジオつくば」に参加させていただき、無事、収録終わりました。「くるみ澤悟のメディア×つくば 明日はどっちだ!?」はじめていろいろ聞かれて緊張しました。今夜10時頃から試聴できます。みなさん、聞いてみて下さい。「ラジオつくば」ネ... 2016.04.01 活動報告
活動報告 常陽新聞に掲載されていました。 先日の学生インターンとの意見交換会の様子が、常陽新聞に掲載されていました。せっかく新聞記事に掲載させていただいたので、学生インターンとのやり取りを少々らかに・・・。夏の参議院選挙の18歳からの投票権拡大にともなって、若者の政治参加についての... 2016.04.01 活動報告