活動報告

活動報告

議会報告会のポスター

5月14日に議会報告会を開催します。ポスターが出来上がりました。
活動報告

水道事業の勉強会-2

次の資料もつくば市の水道事業の経営内容を把握できるものです。ぜひ、市民の皆さんにも、参照して頂きたいと思います。 水道事業審議会からの答申案の概要を説明しています。全体で38%の値上げが提言されている。当たり前だが、経営健全化の主要項目。1...
活動報告

水道事業の勉強会-1

昨日は、水道事業の勉強会。これから4回開催される予定。執行部よりの提案だ。しかし、私は、すでに議論は出し尽くしていると考えている。市民の皆さんには、是非、この資料をご覧いただきたいと思いますので、アップします。ご参照ください。ちなみに、私は...
活動報告

行政視察 3日目 熊本。

熊本城の城彩苑。熊本城観光交流サービス(株)が、熊本市との間で行われているPFI事業(private finance Initiative)。専門性の高い地元企業+新しい運営手法・映像技術事業力の民間企業が共同投資して、熊本城観光交流サービ...
活動報告

行政視察2日目 佐賀市

行政視察2日目 佐賀市佐賀市は人口約236,000人。予算規模は約1,520億円。議員定数は34人。つくば市と自治体規模が類似している。過疎化が進み、学校の統廃合により、廃校後の学校の跡地利用についての視察です。富士小学校跡地活用については...
活動報告

吉野ヶ里遺跡 

弥生時代の遺跡の中でも吉野ヶ里遺跡は、佐賀県神埼郡の旧神埼(かんざき)町・旧三田川(みたがわ)町・旧東脊振(ひがしせふり)村の3つの町村にまたがった我が国最大の遺跡で、弥生時代における「クニ」の中心的な集落の全貌や、弥生時代700年間の移り...
活動報告

行政視察 1日目

朝倉市ではあいのりタクシー(事前予約制)と、あいのりスクールバス(事前予約制)、朝倉地域コミュニティバス(一部事前予約制)を運行しています。特徴的なのは、あいのりスクールバスは朝の通学時間のスクールバスを昼間の時間帯には、コミニュティバスと...
活動報告

立ち会う旦那⁇

久しぶりに機内で本を読む。最近は出産に立ち会う旦那がいる話を多く聞く。👂私自身も5人の出産の内、長男だけは立ち会えなかったが、他の4人は立ち会った。長女の時は衝撃的だったが、5人目の時は慣れてしまっていた。妻には申し訳ないが。さて古事記には...
活動報告

宏池会の60周年の集い

自民党の宏池会の60周年記念の集いに参加しました。岸田外務大臣と写真を撮っていただきました。 松山政司参議院議員(元JC会頭)とも。
活動報告

深圳市人大代表団表家訪問。宏池会の60周年の集い

深セン市の人大代表団。正式につくば市訪問。議会運営委員長として、議長、副議長と共にお出迎え。昼食会もご一緒に。 夕方からは、自民党の宏池会の60周年の集いに参加。東京へ。岸田文雄外務大臣と一緒に写真を撮っていただきました。松山政司参議院議員...