活動報告

活動報告

まつりつくば

まつりつくばは、少年指導員のパトロールです。
活動報告

捕捉に

捕捉に。なお、共産党さんや市民ネットさんから、地下水利用についての活用について、意見が出されている。地下水の活用をすれば、もっと料金を上げなくても済むような意見が出されているが、私はとてもこれについては、承服できない。あまりにも非現実的な話...
活動報告

9月議会の論点

9月の定例会が間もなくお盆明けに始まろうとしている。なんといっても9月議会で注目されるのが、水道料金の改定案が提出されることだ。現在のつくば市の水道料金をなぜ改定しなければならないのか?簡単におさらいをしておきたい。1.まず赤字経営の体質改...
活動報告

突然の訪問者

今日は、夕方に我が家に突然の訪問者。5年前の市議会議員選挙の時から応援している方(Oさん)。いろいろ話を聞いてみると、2年前まで我が家に遊びに来ていた土浦市のAさんのお友達らしい。今回は、知事選挙についていろいろ聞きたいことがあったらしい。...
活動報告

人間の誕生 と 男女の話

人間の誕生の話。昨夜、久しぶりに、「人間の誕生」の本を読んだ。その中に、キリスト教の「人間の誕生」と、日本の古事記や日本書紀に書かれているいわゆる大和神話に描かれている「人間の誕生」とには、ちょっと違いがあることが明記されていた。面白かった...
活動報告

期待したい

内閣改造が決まりつつある。地元の梶山弘志代議士も入閣らしい。なぜこんなにまで入閣できなかったのか?と思うくらいだが、茨城にとっては嬉しいことだ。素直に喜びたい。野党が安倍内閣を倒すことを考えるのは一定の理解はするが、マスコミの安倍叩きは異常...
活動報告

やはり私は、安倍首相を支持する

「2番じゃダメなんですか?」。民進党の蓮舫さんと言えば、この言葉が印象的です。政権を奪った当時の民主党が行なった事業仕分けの時のコメントだ。私はこの言葉が、日本をダメにしている象徴的な言葉だと思っている。子供の徒競走でも「頑張れ!1番を目指...
活動報告

行政視察 3日目。福岡県大野城市

行政視察 3日目。福岡県大野城市の窓口改善 〜ワンステップ化による総合窓口。「まどかフロア」について〜大野城市は、人口 100,186人。面積 26.89平方メートル。一般会計 350億円。特別会計 180億円。井本市長の選挙公約にて、窓口...
活動報告

日曜の朝は。今日は祇園祭です。

おはようございます。日曜の朝です。スマホを紛失してSNSなどのアップがスムースに進まない日々が続いております。久しぶりに長文いきたいです。行政が歪められた発言について ~続き~行政が歪められた発言にどうしてもいろいろコメントしたくなりました...
活動報告

帰宅しました。

本日、行政視察から帰宅しました。3日目のリポートは明日以降にアップするとして・・・。行政視察のいいところは、やはり他の市町村の様々な事例を見れるところですね。行政視察を受け入れていただいた市町村の担当者は、本当に丁寧に説明をしてくれます。ま...