活動報告 議論を逃げてきた政治家ばかり おはようございます。野党分裂の形が大枠で決まってきたようだ。希望の党は小池さん頼み。立憲民主党は、憲法改正などは全否定することを訴えているのに、「立憲」の言葉を入れることに笑ってしまった。その他、・・・。自民党と公明党は、選挙で当選するため... 2017.10.04 活動報告
活動報告 消費税について 消費税について安倍総理の解散のコメントの中に、消費税の使い道について変更することを表明した。これについては、厚生族の議員からは、不満が続出している。今回で、引退を表明した丹羽雄哉元厚生大臣のコメントが報道された。なぜ丹羽雄哉さんが怒っている... 2017.10.01 活動報告
活動報告 「各論」ではなく「総論」で選択を! 先日、選挙の準備に追われている。今回の総選挙の大義やら何やら、報道ではいろいろ言われているが、国民は何を基準に何を選択すればいいのだろうか?私もいつも考えさせられる。 例えば、私は経済政策では、2年後の消費増税8%から10%にすることは、大... 2017.10.01 活動報告
活動報告 解散 総選挙 私も今まで数々の経験をして思うことだが、人間関係には、会社でも町内会でも、またあらゆる組織や団体でも、ある一定のグループが形成される。まずは、その会社、組織、地域を主導的に運営しているグループ。そして、その運営側に対して、必ず運営に対して、... 2017.09.29 活動報告
活動報告 谷垣禎一代議士の演説を忘れるな! 今回の解散総選挙は、どうやら確定のようだ。総理の特権で伝家の宝刀で振られる解散権。安倍総理もやることはかなり悪評を広まる強引で、結構、どげつない印象を受ける。おかけで10月以降に計画していた日程を大幅に変更しなければならず、本当に迷惑だ。ま... 2017.09.24 活動報告
活動報告 トランプ発言と横田早紀江さんのコメント アメリカを敵視する政治的勢力の方は多くいるだろう。トランプの発言を危険だと意見する人もいるだろう。しかし、横田早紀江さんのような拉致被害者の方の思いを考えると、果たして危険な発言なのだろうか?トランプ発言に感謝をする拉致被害者の方にたいして... 2017.09.20 活動報告