2019-05

活動報告

行政視察 第3日目 新潟県糸魚川市 フォッサマグナミュージアム

糸魚川市は、人口は、45,025人。面積:746.24㎢。糸魚川市は、新潟県の最西端に位置し、南は長野県、西は富山県と接しています。 市域には、中部山岳国立公園と妙高戸隠連山国立公園、親不知・子不知県立自然公園、久比岐・白馬山麓県立自然公園...
活動報告

行政視察 第2日目 富山市 グランドプラザ

都市空間を「広場」に変える ~ 建築経緯と立地 ~以下に、研修のメモ書きを参照ください。富山市の総曲輪南地区での再開発事業。グランドプラザ活用委員会。市民代表として2名のイベントプランナーを参加させる。『まちなか広場』としての在り方が話し合...
活動報告

行政視察 第1日目 富山市 富山ライトレール(株)

富山市は、人口は、415,904人。面積:1241.77㎢。一級河川:常願寺川 延長約52㎞  神通川 延長約46㎞富山県の県都・富山市。「くすりのまち」として、薬業をはじめとする産業と県都である都市機能、多様な文化と歴史を持つ、日本海側有...
活動報告

全国道路標識・標示業協会 通常総会

昨日は、全国道路標識・標示業協会 通常総会に参加しました。私の会社の業務内容は、交通安全施設業。主に道路に付帯している安全施設を設置する会社です。道路標識、防護柵、反射材、滑り止め舗装、道路標示(ライン・塗装)などを主に、販売、企画、施工す...
活動報告

つくば中心市街地の現地視察

午前中は、議会活性化調査特別委員会。午後からは、あいにくの荒天でしたが、つくば中心市街地まちづくり調査特別委員会で、現地視察を行いました。地域冷暖房の熱供給システム。(社)つくば都市交通センターの立体駐車場。幅員を少し広げました。つくばセン...
活動報告

PTA総会(つくば秀英高等学校)

本日は、 つくば秀英高等学校の令和元年度PTA総会に参加し、PTA会長に就任しました。今年、つくば秀英高等学校は、創立25周年の年です。皆で力を合わせて、良い学校にしていきたいと思います。
活動報告

行政視察 第3日目 石川県加賀市議会

最初に、田中金利議長から歓迎の挨拶。平成17年の石川県内の平成の大合併。加賀市・山中町の合併。人口は、66,869人。面積:305.87㎢。片山津温泉・山代温泉・山中温泉の3つの温泉郷があり、加賀市の観光の柱として。平成23年に北陸新幹線が...
活動報告

行政視察 第2日目 石川県かほく市議会

~議会による行政評価の取組~安達 肇議長・板谷悦郎副議長・猪村博靖議会運営委員長・金子 猛市民文教委員長・杉本成一予算決算常任委員長、多くの議員の皆さんのお出迎えを受け、感銘を受けました。平成16年の石川県内の平成の大合併の第1号。旧河北郡...
活動報告

議会運営委員会 行政視察 第1日目

行政視察 第1日目 坂井市議会坂井市は、人口91,680人。面積 209.67㎢。福井県の北部に位置し、平成18年に坂井郡の三国町・丸岡町・春江町・酒井町、4町が合併して誕生。坂井市の議会改革は、主に、次の通り。〇政務活動費の情報公開。〇視...
活動報告

無計画なGWお出かけ記

GWは、突然でしたが、出かけました。5番目の三女(小学校4年生)は、どこにも、連れて行ってなかったので、思いついたように出かけました。初日は、夜11時頃出発。一気に、青森へ。妻の古くからの友人に会いに。 → 青森に朝8時頃青森について、まず...